忍者ブログ
今日はどんなことがあるのかなあ~
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初日は、メガネを忘れましたが、2日目・3日目は忘れ物も無く、本日無事に3日間の講座を終了いたしました。

まあ、ちょっと問題はありましたけどね……
今朝出かけようとしたら、空には青空が。一旦持った傘を「今日はいらないか~、大丈夫みたいだね」とまた玄関先に置きました。
誰も天気予報を見てないんだね~と言いつつ、不安を感じつつ、でも青空にだまされてしまいました。
そのまま、次男は集団登校の集合場所へ。長男とおかんはバス停へ。それぞれに「行ってらっしゃ~い」


 駅で長男と別れ、おかんはそこからJRで一駅。そこから歩いて約20分。その頃から、お空が何だか怪しげな色。「え~っ、降るの~。止めてよ~。さっきの青空は何よ~」
でも、バスの中かJRの駅で、「夜は雨が降るらしいね」とどなたかが話している声が聞こえたから、まだ大丈夫だよね。多分ね~

仕事を始まって1時間。休憩時間中に外を見ると、ガビ~~ン、もう雨が降ってるではないですか。
私は、事務所の忘れ物の傘をさせば何とかなるけど、お子チャマたちは大丈夫でしょうか???子供たちが帰る頃には、雨がやんでいてくれるといいのですが・・・・・・


次男が帰る頃には、雨がひどくて、学校の置き傘を借りて帰ってきたそうです。良かった~
長男の帰る頃には、雨はあまり降っていませんでした。ちょうど私が、仕事を終わって駅に向かっている頃でした。
私は、生徒さんのお一人に駅まで送っていただき、長男よりも一本遅いバスに乗りました。車の中では小降りだったようですが、バスを降りる頃には全然降っていませんでした。

ホッ、とにかく濡れなくて良かった、良かった。今の時期、やっぱり傘は持っていかなくてはいけませんね。以後、肝に銘じます。

PR

昨日から明日まで、久しぶりにおしゃべりの仕事してます。
昨日は、本当に久しぶりにスーツなんぞを着て、ピシッと決めてご出勤。で、職場について準備をしようと思ったら、あ゛~っ、メガネ忘れた~  初日からドジしてしまいました。
でも、メガネがないと、生徒さんの画面が見えないので、お断りして普段のサングラスで仕事を進めさせてもらいました。

でも、そのドジのお陰で、つかみはバッチリ。スムーズに進めることができました。ドジもたまには役に立つ。

午前9時から午後4時までの仕事。帰りは、どう頑張っても、5時半過ぎになります。次男は2時半から3時過ぎには家に帰ってきます。
夏ならば、扇風機をかけていられるのですが、こう寒くなると、ストーブをつけないと部屋が寒いです。かといって小学校1年生の子供では、まだ少し不安なところがあります。
仕方がないので、この3日間はご近所にご厄介になることにしました。朝、家を出る時に、その家に行って、おやつを置いて「お願いします」。
次男は学校帰りに、そのお宅によって、私か長男が迎えに行くことにしました。

昨日は私のほうが早かったので、私が迎えに行きましたが、今日と明日は長男の方が早いバスに乗るでしょうから、お迎えは長男の役目。私は買い物をして帰りましょう。
さて、後一日半。頑張りま~す。


ちなみに、今日はメガネを忘れませんでしたよ。喉飴も買ってきましたよ。今日は準備万端、すべてOKです。

昨日は、飲み会でした。職場のアシスタントの女性の新築祝いという名目で、約10人の集まりでした。

ほとんどの方が車だったので、アルコールはあまり飲めませんでした。缶チューハイ一本と、二人でビールを一本だけ。ちょっと飲み足りなかったけど、その分話が弾んでよかったかな?
気がついたら、もう9時半。来る時に乗せていただいた方に、帰りも乗せていただき、家の近くまで送っていただきました。
wakaさん、ありがとう~~

帰って、一杯だけ焼酎をお湯割りで飲んで、そのままバタンキューでした。

一夜明けて、今日はいつものお仕事。朝は6時にサイレンが鳴るのですが、携帯のバイブで目が覚めて、時計を見たら6:15。ヒョエ~~ッ
急いで起きて、洗濯機を回しながら、昨夜の後始末。子供たちのご飯の準備をして、昨日の洗濯物をたたんで。着替えをしている間に、洗濯が終わったので、干して。時計を見たら、ヤッバー、時間がない。
朝ごはんも食べずに、子供たちに「行ってくるね」と声をかけて、バス停へ。

バス停に着いたら、シ~ン。誰もいません。 「今日は誰も乗らないんだ~」
でも、なんとなく様子が変。 ????? 時刻表を確認して…… ガビ~~ン
バスの時刻を勘違いしてました。7:37と思っていたのに、7:31。で、今は7:36。バスは行ってしまった後でした。9時からの仕事なのに、次のバスは9時半までありません。キャア~

家まで戻って、近所に住む従姉に電話したら、「今日は休みだから、家にいる」とのこと。「バスに乗り遅れた~」と言ったら、「じゃあ駅まで送っていってあげる」と……
おかげさまで、いつもの電車に乗ることができ、無事に職場にたどり着けました。助かった~~

でも、また子供たちに「おかんはアホか」と馬鹿にされそうな予感。

低血圧の方も、飼い主?と同じで、どよ~ん状態に飽き飽きした様子(だって、子供が笑わしてくれるし、ゲームのお相手もしないといけないし、休ませてくれないんですもの。)早々に退散してくれました。

しかし、子供はありがたいです。すっごい天然ボケで、おかんの低血圧を一度どん底まで突き落としてから、笑いを誘って吹き飛ばしてくれるのですから。
長男に「コーヒー作って~」と言ったら、ブチブチ言いながら作ってくれました。でも、インスタントの粉をカップに入れすぎたようで、少しビンに戻していました。
お湯を入れて一言、「おかん、大変なことになってるぞ」

マグカップになみなみとお湯が注がれ、その上にコーヒーの粉が……???「って、これ入れすぎじゃん!!」
もう一つマグカップを出して、二つに分けてもまだ濃い。おかんはいつもアメリカンなのに~~~
おまけに次男に「スプーン出して」と頼んだら、「ホイ」と手渡してくれたのは、ティースプーンじゃなくてカレースプーン。これで何をせい、言うねん。 何て、お馬鹿なお子チャマたちなんだ~
でも、そのお陰で徐々に気分が盛り上がり、昨日は天気もよく暖かかったのとで、体調万全、完全復活を遂げました。

若いでしょう
頭もスッキリしていたので、Yahoo!セカンドライフの「脳年齢チェック」なるものに挑戦。画面にランダムに出てくる数字を、1から20まで順番にクリックしていって、そのかかった時間であなたの脳年齢をチェックしましょうというもの。
1から10までは数字は動かないのですが、11からは一つクリックするたびに、数字が動きます。結構イライラとして焦ります。
で、出てきた結果は、何と20台前半  わ・わ・若い。まだまだ捨てたもんじゃないわね。ホホホ

一度挑戦してみてくださいね。  ↓
http://secondlife.yahoo.co.jp/hobby/games/atamascan_age.html

昨日の夜から、気分が盛り上がりません。
子供たちとゲームをしていても面白くないし、パソコンや読書をしていても、長続きしません。また、血圧が下がったかな?

元々低いのに、これ以上下がってどうするんでしょう。
でも焦ってもしょうがないので、午前中は何もしないで、コタツに入り込んでじっとしていました。昼頃になって、長男と待ち合わせるようにして、スーパーまで買い物に行き、一緒に帰ってきました。

昼食後、しばらく寝ていましたが、少し気分が良くなったので、後片付けをして、そのまま外に出ていただいた大根とカブを洗っていました。
何も言わずに出てきたので、戻りが遅いのを心配したのでしょう。長男がのぞきに来ました、とは言っても、廊下の窓からチラッと外を見て、何も言わずに部屋に戻っていきましたが……
「心配して見に来てくれたん?」と聞いたら、「いや、トイレに行きたかっただけや」とぶっきらぼうなお答え。ああ、そう、ありがとね。

久しぶりに青空が見えてます。今日はもう雨も降らないみたい。今晩は十五夜だそうです。今年最後の十五夜ですね。きれいに見えそうです。
多分明日には、また元気百倍なおかんに戻っているでしょう。いつもの事なのでなれっこですが、今日はおとなしくしています。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31