忍者ブログ
今日はどんなことがあるのかなあ~
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

確定申告で、お金も戻ってきた事だし、来週は例年通り、母のところに行ってきます。

年末の騒動以来、兄からはまた音信不通。
ということは、母は持ち直している、ということなのでしょう。私たちの顔を見て、また笑ってくれる事を期待して行ってきます。

お泊りは、いつもの安いホテル・・・・・は取れなくて でもお隣の、多分同じ系列のホテルが取れて、ちょっとお高いけれど、それでもぐんと格安のホテルです。
治安がどうとか、お友達にも注意されているけれど・・・・・ 私たち、夜遊びしないも~ん♪近所の居酒屋さんに、晩ご飯を食べに行くくらい。あとはお楽しみの、屋台のたこ焼き屋さんで1舟買って帰るだけ。一味しょうゆマヨネーズ味。お勧めですよ~ん♪

翌日は、海遊館のあたりでウロウロして、夕方には帰路のバスに乗ります。
年に一度の親孝行 ア~ンド 家族旅行。誰の楽しみかは分からないけれど・・・・・きっとみんなのお楽しみ
PR
もう去年になるのですが、12月に入ってすぐの頃のことです。朝起きて、さあ朝ごはんの準備を・・・・・と思っていた時に、携帯がなりました。画面を開くと、そこには兄の名前が。。。

こういう生活になって、一度家に来たきり、全然顔も見せない兄。年賀状だけで、子ども達へのお年玉も無し。父方の叔母のお葬式で会ったきり、電話一本無かった。そんな兄からの突然の電話。。。

何事? 電話に出る前から、もう想像はついてましたが・・・・・・・

母が危篤状態だとか。集中治療室に入り、かなり危険な状態だとか。頭の半分で覚悟はしているけれど・・・・・このあと、自分がどういう行動を取るべきか分かっているけれど、残りの半分が空白で何も考えられない状態。

とりあえず子ども達を起こし、PCをつけて、高速バスの手配をし、連絡すべき所に連絡をして・・・・・ その間、頭の中は何を考えているのか・・・・・ それとも何も考えていないのか・・・・・



集中治療室の中の母。ぼんやりと目を開けるけれど、何も見ていない感じ。最悪の場合の話を担当医から聞き、最悪の場合の決定を兄と相談し・・・・・ それでもまだ生きていてほしい。。。




もう危ない、と言われた母が奇跡的?に持ち直し、それから数日後に退院し、元の施設へと戻る事ができました。

年に一度、会いに行っても会話もないけれど、それでも私たち親子の顔を見て笑いかけてくれて、何をか語ろうとしてくれて、手を握ってくれて・・・・・ それだけでいい。生きていてほしい。
いつかは来ると分かっている別れだけれど、今の私には、こんな母でも心の支えなのだから。

上唇のとこに、ヘルペスができちゃいました。こっちでは「かぜねつ」って言ってます。大学時代の友だちは「ねつのはな」って言ってたから、関西方面ではそういうのかな? 

昨日の夕方くらいから、ちょっと違和感を感じていて、「もしかして・・・・・」と思っていたら、夜になったらちゃ~んと水ぶくれ状態。
何だかチリチリと痛い? 痒い? 痛痒い?

おまけになにやら口の中が痛痒い。。。 上あごのちょうど頂点部分?が痛い(><) 舌でペロペロすると、ざらざらしていて・・・・・やられちゃいました(;-_-) =3 フゥ 

ここのところ次男が風邪気味だったからうつったかな?長男もほっぺの内側にできてるみたいだし(*´Д`)=з まあ、意外とみんな元気だし、熱もないから、ちゃんと食べて、ちゃんと睡眠をとっていれば大丈夫かな^^

気合入れて、頑張ろう~(○`ε´○)ノおう♪

 

でもね、ヘルペスって出る場所によっては大変。
私の母は、眼の中にできて「角膜ヘルペス」なんて、すごい病名をいただいてしまいました。私が大学時代のこと。寒さと疲れで体力が落ちて。
一時は片目が失明・・・・・と言われましたが、何とかぼんやりと見える程度でおさえていただく事ができました。でも、左右の視力の極端な違いのために、勘が狂い、慣れるまではかなり大変な様子でした。

今日はお天気がいいけれど、明日からまたグズグズとするとか。11月もあと少し。12月に入ると、公私共に忙しくなる日々。「師」でなくても走らなければいけない毎日。私もちょっと仕事が混みそうで・・・・・ 

気合入れて、でも時々は息抜きして、ちゃんとお休みを取りながら、皆さん、頑張りましょうね

本当にお久しぶりですあんまり久し振りすぎて、使い方が分からなくて戸惑ってしまいます。。。

5月から次男がスポ少に入りました。超重量級にもかかわらず、ミニバスケットボール大丈夫なの?走れるの?という母の心配をよそに、本人は「バスケ、楽しいよ」と言いながら週3回の練習に通っています。

でも最初の頃は、よく軽い発作を起こして練習を休んだり、過呼吸の発作を起こしたり・・・・・・・会長さんから総会の場で、「次にこういう事が起こったら、ちょっと考えてもらわないと・・・・・」なんて言葉をいただいて悔しい思いをしたこともありました。。。

本人が「楽しい。続けたい」と言っているのだから、何としてでも続けさせてやりたい。。。その一念で、バスケットボールを買い、家で親子3人で練習したりしてました。バスケットシューズも買ってあげました。とは言っても、とても正規の値段で買えるはずもなく、オークションで安~く手に入れたものですけど・・・・・

最初はコートの中に入っても、ボールを追いかけている人を追いかける。。。といった感じで、流れについていくのがやっとという具合でしたが、最近ではどうにか慣れてきて、流れに少し絡めるようになってきました。まだまだ、ですけどね

前回の試合で6年生が引退し、今後の試合は5年生が中心。とは言っても、5年生は3人。4年生が2人。3年生7人のうち、試合で活躍しているのは2人という小さなチーム。嫌でもユニフォームを着て、コートの中に入っていく機会が増えそうです。その分、母の役割も大きくなるわけで・・・・・頑張らなければいけませんね。。。
先日、知り合いの方からふきのとうをいただきました。天ぷらにでも・・・と思ったのですが、最近私、油物を食べると胸焼けが・・・・・ちょっと今日は、天ぷらの気分じゃないなあ~
ということで、ふきのとう味噌にすることにしました。とはいっても、私、味噌を作った事がなくて、急に思い立ったものだから、作り方を調べることもせずに、こんなものかなあ~といつものアバウトな性格丸出しで作ったのです

結果は・・・・・・・上手くできましたよ^^ 母が「う~ん これが春の味だ~♪」なんて言いながら美味しそうに食べているものだから、横から子ども達も手を伸ばします。

長男の感想は「美味くはない! 苦い! でも後味はいいな」と。大人の入口はもう少し先のよう。
次男の感想は・・・・・・ノーコメント!!  まだまだガキンチョでした


翌日、買物のために外出すると、一緒に出た長男が「ふきのとう採りに行くか」と。自分は食べないのだけど、母が喜んで食べていたから? というよりそれを目的にして、ちょっとお散歩したいのかも^^
まあ、それもいいかもね 時々雪が降りつける中、傘もささずに親子2人で歩いていました。

山のすそに小川があります。それに沿って歩いていると、土手のところにふきのとうが出ていました。「そこに出てるよ」と母が言うのですが、長男はわかりません。「俺、どれがふきのとうかわからん」え~~~~っ!!

以前の所も、「町」とは言っても少し行けば、田んぼがあり畑があるような田舎町。それなのにふきのとうって知らないの?
小さな箱庭みたいなビオトープを作って、自然環境を守りましょうと訴えるのも必要なのでしょう。でも、本当の、自分の身の回りにある、自然を知ることも大切なのではないでしょうか。

小さなふきのとうを通して思ったこと。
あんたらは、今はふきのとうを食べられへん。もしかしたら、ずっと食べへんかも知れん。でも、そういうのが食べられるもんやということ。それから、おかんがそういうもんを食べていたということ。それは覚えておいてほしい。これは、おかんら大人が子どもに伝えていかんとあかんことかも知れん。


<追記>ふきのとうの天ぷら、お塩をつけて食べると美味しいよ♪ と教えていただきました。でも、作っていた時に、視界に入った梅昆布茶 これもなかなかいけましたよ


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31