忍者ブログ
今日はどんなことがあるのかなあ~
[33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

父のお墓参りに行ってきました。花筒の縁が汚れていたので、いつもよりも時間をかけてきれいに洗って、持っていった花を入れてきました。
「お  さん」に出会うこともなく、無事帰ってまいりました 

帰り道、早速支払いに行ってまいりました。ガス屋さんと電気屋さん。電気屋さんでは3回払いにしてもらったから、「長いこと待ってもらってありがとうございました」とお礼を添えて。本当にありがたかったです。
今度は火災報知気をつけないといけないから(熱感知だと8,000円くらい。煙感知だと9,000円くらい)、お仕事ができるようになったら、お願いすることにしました。おばちゃんは「2回に分けてもいいよ」と、またありがたいお言葉をくださいました。嬉しい~

「お花、いらんか?」と、突然のお言葉。???
街路樹の下に植えてあるマリーゴールド。これは地元の婦人会の方が、年に何回か植え替えていらっしゃるのだとか。今度の日曜日に、植え替えをするので今咲いている花は掘って捨ててしまうのだとか。
まだきれいに咲いているのに、かわいそう。我が家の玄関もやっときれいになったことだし、今までいけていた金木犀も枯れたところだし、「いただきます」と言って、両手にいっぱいいただいてきました。

花言葉:生きる・友情・予言・可憐な愛情・健康(続きは右に)花言葉(左からの続き):嫉妬心・別れの悲しみ・悲哀・絶望・勇者・悪を挫く

帰って早速花瓶にいけ、げた箱の上へ。玄関が明るくなりました。今日も、思いやりをいただきました。

2枚の写真に写っているもので、壁に立てかけてある木の板は、父の表札です。玄関から外したのですが、お守り代わりにここにおきました。
風水とか占いから見るとよくないことかもわかりませんが、私は父にここで見守っていてもらいたい。そう思っています。

もし今度私が「お嫁さん」に行く時があれば、これも大事に持っていこうと思います (無理ですか~?)

PR

コメント
無題
無事お墓参りが出来てよかったですね
お花、きれいですね
そして声を掛けてくれた人の優しさ・・・。心癒される思いです。
殺伐としている世の中だけど、優しい心は存在していて
きっと皆が心の中に持っていると思いたいです。
突然ですが、テル坊さんのブログ、うちのブログにLink貼らせていただいても良いでしょうか・・・。
【2006/10/18 14:04】 NAME[もくれん] WEBLINK[URL] EDIT[]
ブログを始めた時
もしかしたら、毎日グチグチと愚痴って、
「グチログ」になるんじゃないかと心配していました。
でも、毎日何かを書き留めていく事で、
まだまだ自分の周りに優しさが溢れているんだな、と気付きました。
私も少しずつ、お返しができるように一日を送りたいと思います。

もくれんさんの温かいブログに、私がお邪魔することさえ
迷惑かも知れないのに、ついつい何だか懐かしくて参加させてもらっていました。
その上、リンクをさせてもらえるなんて…
いいのかなあ~と思いつつ、とっても嬉しいです。
今日は、また一つもくれんさんから「喜び」をいただきました。
ありがとうございます。こちらもリンクを貼らせてもらいます。
今後ともよろしくお願いします。
【2006/10/19 07:45】
元気になるね。
黄色いお花は見てるだけで、元気になります。
マリーゴールド可愛いね。
食卓にお花をといつもおもうけど、「花よりだんご」でついついだんごを買う私・・・
【2006/10/18 22:07】 NAME[うさうさ] WEBLINK[URL] EDIT[]
私もなかなか買えません
庭の金木犀を剪定した時に、汚れたままの玄関を片付けて、
そこに花を飾りました。いつも鍵をかけてある玄関だけど、
何となく明るくなって、気持ちも軽くなって…
でもお店の花はぜいたく品でなかなか買えません。
どうしても子供の(私も)おやつに、おかずの材料になってしまいます。
せめて野の花でも…… と思うのですが、昔のようには咲いていません。
他人の思いやりがこもった花は、とっても温かいです。
【2006/10/18 22:22】
無題
お花を飾ると心やさしくなれます。
というわけで、生け花を習って30年
いったい私の心は、やさしさが出ているのでしょうか?^^;
【2006/10/18 22:13】 NAME[waka] WEBLINK[] EDIT[]
はい、溢れ出ていますよ
昔、しばらくの間だけ習った池坊の先生。
流儀にとらわれないということで、名の通った人気な方だったそうです。
その方の下で、その方以上に流儀にとらわれたくない私は、
もう滅茶苦茶していました。優しさは習ってこなかったかも… 
【2006/10/18 22:29】
宝物やね
最大級の宝物やね。。。
いっぱい、幸せ(・-・*)
【2006/10/19 01:47】 NAME[にころこ] WEBLINK[URL] EDIT[]
宝物
父の表札と、両親の手作りの(クソ)重たい棚。
この二つは、私の次の「嫁入り道具」です。(そんな日があれば…
【2006/10/19 07:44】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31