忍者ブログ
今日はどんなことがあるのかなあ~
[27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前のブログによく来られていた桃太郎さんから、コスモスの写真をいただきました。秋ですね。「僕んちのコスモス」だそうです

秋深し… というわけで、最近物騒な話がよく聞かれるようになりました。主役は「(bear)」。あちこちでの姿を見かけたとか、柿の木の辺りで足跡やら、食べ残しが見つかったとかいう話題が、毎日のように聞かれます。市の広報車が「気をつけてください」としょっちゅう回ってきています。
先日は、次男の小学校の近くの集落でも見かけられたとか。学校から除けの鈴が配布され、(一応男の子なので、色は黒です)についています。狸は可愛いですが、はねえ~~~ できればお会いしたくないものです。

そういえば、我が家の柿の木の枝を切っていた時に、まだ青い実がついていた枝を切り落としてしまい、仕方がないので、実を放っておいたところ、今日見たら無くなっていました。よ~く見ると、地面にがあるんです。明らかに人間のではないのですが、あれはどなたの物なのでしょうか

我が家は確かに山には近いけれど、山と家との間には3層くらい住宅があります。もし「おさん」だったら、かなり目立ってしまうと思うんですね。「お狸さん」なら、先日も日中に見かけたくらいですから、夜中にいらしてもおかしくはないでしょう。
お願い、「お狸さん」であって欲しい~~~ と願うのは、私のわがままでしょうか???



庭の木の剪定も佳境に差し掛かってきました。
午前中は、先日切り落とした柿の木の後始末をしようと思っていたのですが、長男も手伝ってくれると言うので、もう一本気になっていた金木犀の木を切ってしまうことにしました。

とはいえ、長男もこういった仕事は初めて。慣れない鋸での慣れない作業。一生懸命切っているのになかなか切れず、汗は出るわ、愚痴は出るわ…
そこにやってきた近所に住む従兄。遅々として進まぬ作業を見かねて「ちょっと貸してみい」と長男から鋸を受け取るや、ギコギコと。ものの数分もたたないうちに、それまでなかなか切れずに苦しんでいた幹が突然バサッ!ただただ   とするだけの母子でした。

長さは約3メートル

 

さてさて、とにかくそのままにしておいては、作業ができないので、切り落とした金木犀の木を広い場所に移そうと運んでいたところ、下になっていた枝に足をとられて滑ってしまいました。グキッ痛い   あっ、やっちゃった~ 捻挫した~

湿布をして、午前中は柿の木の始末をしました。午後から金木犀を…… と思ったのですが、ちょっと痛くなってきました。無理は禁物、今日はもうお休みします。

PR

コメント
命掛け…
それは、怖いよなぁ~。
よく「死んだフリをしろ」って言うけど
効果はあるのかな?
【2006/10/16 00:13】 NAME[にころこ] WEBLINK[URL] EDIT[]
に出会ったら
小学校6年かな?長男の国語の教科書に載っていました。
 ・死んだふりをする…とんでもない。蹴飛ばされます。
 ・立ち上がって威嚇する…逆に襲われます。
 ・叫びながら、ひたすら逃げる…背中を見せたら追いかけられます。
じゃあ、結局どうしたらいいのでしょうか。
一番いいのは、しゃがんでと同じ目の高さになって、
穏やかに話し掛けるのがいいそうです。んなもん、落ち着いてできるかー
さあ、あなたならどれ??
【2006/10/16 07:58】
クマって・・・
スゴイ、凄すぎる。
って、捻挫は大丈夫なん?
庭があって木の手入れするんも大変やなあ。
ほんま無理はいけませぬ。。。お大事にね。
【2006/10/16 01:06】 NAME[うさうさ] WEBLINK[URL] EDIT[]
気持ちは若くても
体がついていかないのね~
ちょっと疲れてくると、途端に足が上がらなくなります。
気をつけないと…
でも、湿布して包帯でグッルグルにサポートしておいたから、
今朝は大丈夫みたいです。ご心配かけました
【2006/10/16 08:03】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31