今日はどんなことがあるのかなあ~
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 秋晴れの下、とはいきませんが、今日は次男のマラソン大会でした。 9時30分スタートと聞いていたので、学校の近くの公民館まで自転車を走らせました。でも残念なことに、もう1年生はゴールした後で、我が子の勇姿?は見ることができませんでした。 公民館から何人か子供達が出てきました。その後ろから愛する我が子が… トイレに行っていたそうです。傍に行って「何番?」と聞いたのに、恥ずかしそうにして順位を書いた紙を見せてくれません。顔も隠します。 結果は48位でした。総勢何人で走ったかは聞かないでくださいね。後ろに何人いたか?とか、人がいたか?と
ところで、彼が恥ずかしがっていた理由は、ひ・み・つですが、どうしても知りたいという方は、内緒でどうぞ。ただし、本当~~に内緒ですよ。
PR 「いい女になりなさい」 2年位前に講座に来られた、地元の童話作家の男性に言われた言葉です。 人は好きな人とだけ付き合っていくことはできない。たくさんの人と付き合って、たくさんのことを吸収し、それを糧にして自分を磨いていきなさい。そしていい女になりなさい。 その時はよく意味がわからなかった。でも、少しずつわかってきている感じがしています。錯覚でしょうか? ブログやメールのやり取りの中で、色々と考えることがあります。今日は私に『愛すること』を教えてくれた人の話です(長くなりますが、よければ読んでください)。 大学時代。地方から大阪に出て、親しく付き合う人もなく、下宿と学校と部室(社会福祉同好会)の3点を行き来するだけの日々。 そんな時、クラブの活動の一環として、地元の老人施設に一週間の研修に行きました。一週間という短い期間なので、土日の休みもなく、朝から夕方まで施設の方と一緒になって、オムツ替えやら食事の世話、入浴介助などをしていました。 でもとても明るくて、私のことをかわいがってくださいました。休憩時間になると、いつも彼女のところに行って、いろんな話をしました。彼女は私のことを「好きですよ」といつも言ってくださいました。 彼女にもっと私を好きになってもらいたい。どうしたら好きになってもらえるのだろう……… そう考えるようになったら、私変わったんですよ。素直に甘えられるようになったし、笑っていられるようになった。人のことが大好きになった。そういう人たちと一緒にいる自分が大好きになった。 土曜日が次男の登校日だったので、今日は振休です。一日家にいます。天気がよければ、どこかにお散歩に行くのですが、今日は朝から曇り空。昼からは雨も降ってきました。 朝、長男に「傘を持っていきなさいよ」と言うと、「いらん」と一言。 「いらん」と固く言うのを「持っていき!」と無理やり持たせたのはいいのですが、昼前にはちょっと晴れ間が… 次男と二人で「お兄ちゃんに怒られるな~」と言っていました。 でも、昼過ぎからのこの雨。これで長男から文句を言われないですみます。「ほれ見い。おかんの言うこと聞いてよかったやろ~」と胸を張って威張れます。次男と二人、胸をなでおろしております。 昨日の蒔絵教室、保護者も見学に行ってよかったのだとか。次男から「お母さんも来て欲しかった」と言われました。 今回の蒔絵教室も、親が見学してもいいということであれば、仕事を代わってもらって行ってもよかったのですが… 今更言ってもどうもなりませんよね。来年は見に行くことにします。
![]() でも、本人も出来栄えに満足しているわけですし、元気よく描けているようですから、それで十分ですよね。ただ20歳の記念にタイムカプセルを開いた時、そしてその作品を目にした時、自分が何を描いたのかちゃんと覚えていて欲しいな、と願うおかんです。 |
カレンダー
お友達で~す
お越しやす
[09/16 イーティー]
[09/01 前世「ごきぶり」]
[03/18 ayaka]
[01/22 イーティー]
[06/11 エド]
[03/06 前世「ごきぶり」]
[02/18 イーティー]
[01/08 もくれん]
[01/08 にころこ]
[05/06 sato]
徒然なるままに…
トラックバック
恥ずかしいなあ
HN:
てる坊
年齢:
119
性別:
女性
誕生日:
1906/06/01
職業:
おかん
カウンター
|