今日はどんなことがあるのかなあ~
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 10月の7~9日は、せっかくの三連休だったというのに、全国的にお天気が悪かったですね。でも、最後の日だけは、本当に秋晴れのい~い天気でした。 午前中は、柿の木の枝うちをしました。両親がいた頃は、あまり大きくしたくないからと、毎年のように枝打ちをしていたようですが、ここ何年も放っておいたものだから、枝は伸び放題、葉は茂り放題。おかげで木は立派だけれども、実がほとんど成っていない状態。 長男も一緒に鋸でギコギコやっていたのですが、なかなかはかどりません。汗はダ というわけで、午後からはお風呂に入りに行ってきました。40分近く歩いて、まずはレストランで遅い昼食。それから、ゆっくりとお風呂に入って汗を流して。 PR 「トロイの木馬」の呪いでしょうか。翌日(28日)は朝から気分がすぐれず、頭が重く、めまいまでしてフラフラの状態。
暖かくて、おいしかったですよ。次男は「給食のより、お兄ちゃんの作ったほうがおいしい」と、精一杯の愛想を振りまきながら、最後の方はちょっとこらえて頑張りました。 9月27日の夜、ちょっと仕事のことで長電話。その間、パソコンは入れっぱなし。ネットはつなぎっぱなし。 いきなり画面の真ん中にウインドウが… それも醜い、憎たらし~~い顔をした豚の絵が… とたんに頭の中は真っ白状態。AVGは英語で全くのチンプンカンプン。わかっている単語をつないで、何とか理解しようと思うのだけど、電話の相手はそんなことはわからないから、延々と話を続けているし。 とりあえず豚の顔は消したものの、しばらくするとまた画面に。 翌日、前の家からリカバリのCDを持ってきてもらい、29日に入院することになりました
地区によって、ゴミの分け方が違います。こちらに引っ越して約2ヶ月。今だにゴミの区別がよくわかりません 毎週火曜日と金曜日が燃えるゴミの日。水曜日が空き缶やペットボトル、燃えないゴミの日。以前の場所では、プラスチックの日が別にあったのですが、ここでは水曜日になります。 今日は、隣の集落のお祭りです。次男が友達に聞いてきて、「お祭り行こう~。連れてって~」とせがみます。「こっちの方のお祭りは、お店少ないよ。出てないかもしれへんで」と言うのですが、聞きません。とにかく一度行ってみましょう。 「おかあさん、神社のあるとこ、わかるんか?」 「わかるよ。昔から決まってるから」 「何で知ってるんや?」 「何で?って、おかあさん、こっちの子やもん」 「え~~っ」 話がつながっているような、つながっていないような… でも、何か忘れたような… 来月の8日は、この集落の秋祭りです。これは本当に屋台は出ないようです。地元の婦人会や青年団の有志がお店を出す程度。夜は神社で地元の踊りがあります。祭囃子、大好き。じっとしていようと思っても、聞こえるとウズウズしてきて踊りたくなります。久し振りに今年は踊ろうかな? |
カレンダー
お友達で~す
お越しやす
[09/16 イーティー]
[09/01 前世「ごきぶり」]
[03/18 ayaka]
[01/22 イーティー]
[06/11 エド]
[03/06 前世「ごきぶり」]
[02/18 イーティー]
[01/08 もくれん]
[01/08 にころこ]
[05/06 sato]
徒然なるままに…
トラックバック
恥ずかしいなあ
HN:
てる坊
年齢:
119
性別:
女性
誕生日:
1906/06/01
職業:
おかん
カウンター
|