忍者ブログ
今日はどんなことがあるのかなあ~
[51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実がなるかな?先月、ブチブチと何も考えずに

剪定したびわの木。

枝の先に、小さな白い花が咲きました。

びわの花言葉は「治癒」だそうです。

痛いの、痛いの、飛んでけ~~

PR

コメント
びわ大好き!!
びわの花きちんと見るの初めてかも・・・
何か癒されるね。
私も実のなる木が欲しい~!
【2006/11/01 21:34】 NAME[うさうさ] WEBLINK[URL] EDIT[]
私も初めて見ました
長男が、小学校の一年生の時、
給食に出たびわの種を持って帰ってきて、「植えて」って。
芽が出て大きくなったんだけど、育て方が悪くて、
実がなりませんでした。だから私も花は初めてです。
ネットで調べたら、この後、実がつくからそれに袋をかけて、
冬を越すのだとか。でも、うちの親、袋なんてかけてたのかなあ~~?
【2006/11/01 21:51】
無題
枇杷が木になっているは、何度も見た事がありますが、花は初めて見るかもしれません
(見てるのかもしれませんが、気がついていないのかも・・・)
とてもきれいですね。
全然違いますが、ショウガの花も白くてとてもいい匂いがするんですよね
お花は心を癒してくれるし、大好きです
【2006/11/01 23:41】 NAME[もくれん] WEBLINK[URL] EDIT[]
ショウガの花は、まだ見たことないです
元々田舎の子なので、ジャガイモやナスの花は知っていたけれど、
こちらに来て初めて、ニラの花を見ました。
オクラが大きな木(一応草ですが…)になることも初めて知りました。
びわの花も初めて。つぼみがついていたのは気付いていたのですが、
今日よく見たら、花が咲いていて… 本当になんだかホッとします。
【2006/11/02 01:02】
綺麗な花
私の父は、実の成る木が好きで、
びわの木もあります。
でも、袋なんてかぶせたの見たことないよ。
しかも、ちゃんとびわの実食べてる。
【2006/11/02 22:46】 NAME[にころこ] WEBLINK[URL] EDIT[]
普通の家庭ではそうですよね
きっとあのページは、栽培農家の方のページだったんでしょうね。
多分、恐らく、いえ絶対我が家でも袋なんてかけてないでしょう。
私よりはまめに動いていた両親ですが、
私の両親ですからね~ そんな面倒くさいことをするはずがない。
でも、にころこさんの言葉で、来年が楽しみになりました。
ありがとうございます。
【2006/11/03 01:31】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31