今日はどんなことがあるのかなあ~
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 昨日の、一時金の使い道について家族会議(とはいっても、長男とおかんの二人ですが)を開いた結果、次のように決まりましたので、ご報告します(せんでいい!って) 贅沢を言えば、欲しいものはいっぱいあります。私はプリンタが欲しいし、子供たちの洋服も買ってやりたい。私の納まりきらない洋服を入れる衣装ケースも欲しい。 でも、今すぐに必要なものではないし、必要になった時に何とかやりくりすれば買える物だし… こちらに来て中古のテレビと冷蔵庫を買って、その支払いの残りが15,000円。湯沸器をつけて先月分のガス代と合わせて、約9万円。電気屋さんは今月で終わらせるけど、ガス屋さんは友だちの所だったので、お言葉に甘えてボツボツと払っていくつもりでした。 色々と考えた結果、お店の付けの支払い分に充てることにしました。 PR 先日、配達記録の郵便が届きました。でも、ちょうど高専祭に行っていた時だったので、留守。休み明けに受け取りに行ってこようと思っていたのですが、捻挫のため、昨日は家でお片づけ。 郵便局には、小・中学校時代の同級生が勤務しています。年下だけれども、小さな学校のことなのでよく知っている下級生もいます。 長男が生まれた時に、私の両親が元旦那を契約者にして、学資保険に入ってくれたんです。父が亡くなった後で、母はいつ死んでもいいようにと残額を払い終えていてくれました。そしてその証書と印鑑を私に渡してくれていました。 全く当てにしていなかったお金なので、もう超ラッキー PM8:00頃、本日も回ってきました。「 「いやあ~、また ちょっと待ってくれよ。「△△△町」言うたら、隣の集落やんか。子供たちに「△△△町やて。この前散歩にいったとこやで。○○君の家のあるとこやで」というと、ちょっとびっくりです。 近所のおばちゃんは「私、ラジオ持ってるで大丈夫や」などと呑気なことをおっしゃいながら、早朝or夕方の散歩を欠かしません。夕方の散歩の時は、懐中電灯を持って行き、暗くなってから我が家の玄関を叩いて「オ~イ」と呼んだりもするのです。 湿布薬を貼って、包帯で固定をしようと思うのですが、まだ家の中の整理がついていないので、服や小物がどこにあるのかわからない状態。 先日、手首のサポーターを探していた時になかなか見つからず、「あらっ、こんな所に包帯があったわ」と思っていたのに、今日はその包帯がなかなか見つかりません。 ようやく見つかった短い包帯2本をとりあえずぐるぐると巻いて、午後薬局に行って、包帯を買ってきました。さっそく長い包帯でしっかりと固定し、足首が動かないようにしました。痛みはそれほど強くはないですが、念のためお風呂はやめて起きました。動けなくなると怖いですからね、ハイ、体が資本ですから。 というわけで、一夜明けて本日の朝~~っ!! |
カレンダー
お友達で~す
お越しやす
[09/16 イーティー]
[09/01 前世「ごきぶり」]
[03/18 ayaka]
[01/22 イーティー]
[06/11 エド]
[03/06 前世「ごきぶり」]
[02/18 イーティー]
[01/08 もくれん]
[01/08 にころこ]
[05/06 sato]
徒然なるままに…
トラックバック
恥ずかしいなあ
HN:
てる坊
年齢:
119
性別:
女性
誕生日:
1906/06/01
職業:
おかん
カウンター
|