今日はどんなことがあるのかなあ~
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 この辺は、まだ下水の設備がありませんので、当然トイレは汲み取りです。 昨日、こちらに越してから初めて、汲み取りの業者が入ってくださいました。留守にしていたので、請求書が入っていました。 2年前の水害の泥がかなり溜まっていたようで、その分上乗せされたようです。 でも、そんな大金が手元にあるはずもなく、それではと、先日生体情報を登録した郵便局へ。郵便物を出しに局内へ入ると、窓口の女性が「もう使ってみられました?」と。 さてさて、キャッシュコーナーへ行きました。中に入ると、先日静脈の登録をしたのと同じような読み取り機が取り付けてあります。 結果は○ PR 昨日、筆圧のことを書きましたが、そのことで思い出した人がいました。 私にいろいろと教えてくれた技術屋さん。機械、特に車が好きで、その世界に飛び込み、そちらの方では結構名の知られた方だそうです。 そういう仕事をされてきたので、重い鉄板などを持ち上げる事ができるのに、何故かボールペンは苦手だそうです。ノーカーボンの下の紙に字がうつらないのだとか。 元々そうだったわけではなくて、訓練でそうなったそうです。ドライバーを使ってネジを締めていく時の微妙な感覚が、力を抜いていないと分からないそうです。 私に技術的な(機械的な)たくさんの事を教えてくれて、そういった方面だけでなくいろんな方面で、私の考えを正してくれた人です。 内職もようやく最後の一袋にかかるようになりました。 文集の編集後記、詩、俳句と短文のものから入ったために、あとに続く、随想、読書感想文の何と長かったこと。一作品が原稿用紙5枚程度ですが、本当に難解で大変でした。 一目見て、うわあ~ぁと思うのは、筆圧のない文字。本当に読みにくいです。昔職場で使っていた3枚重ねのノーカーボンの伝票。私が書くと、その一番下の伝票でもはっきりくっきりと文字が読めるというので、入力担当の女の子に喜ばれるほど、私は筆圧が強いです。 そんなこんなの愚痴ばかりこぼしながら、ようやく最後の一袋。最後は創作。高校生が作った小説です。さすがに小説を書こうというだけあって、内容は別として文章力はしっかりとあります。
長男といえば、昨日の記事で心配してくださいまして、ありがとうございます 昨夜は雷が鳴り、結構音も大きかったので、内職のデータをスティックメモリにコピーして、早々と寝ることにしました。 今朝はすごい風。2階の雨戸がガタガタと音を立てています。晴れ間が見えたので、洗濯物を外に干したのですが、しばらくすると曇ってきて雨が降り出しました。 今日は、 しか~し、暖房器具のない我が家は寒い
押入れから炬燵敷きと、布団、上掛けを探し出し、応接室の方へセット完了。でも、こちらの部屋が寒い。部屋の温度は16度。「ひな こんな天気が続いて、どんどん冬になっていくんですね。長男の部屋にもストーブを置きたいし、下にも1台は欲しいです。はあ~~、頑張ってお仕事 次男の週末の宿題、 「あのねちょう」 「せんせい、あのね」で書き出して、週末にあったことを報告する日記です。 次男の作品の「ひな ごめんよ~ でも、今朝「あんた、書いたやろ~」と言ったら、 「見たんか?」アハハ |
カレンダー
お友達で~す
お越しやす
[09/16 イーティー]
[09/01 前世「ごきぶり」]
[03/18 ayaka]
[01/22 イーティー]
[06/11 エド]
[03/06 前世「ごきぶり」]
[02/18 イーティー]
[01/08 もくれん]
[01/08 にころこ]
[05/06 sato]
徒然なるままに…
トラックバック
恥ずかしいなあ
HN:
てる坊
年齢:
119
性別:
女性
誕生日:
1906/06/01
職業:
おかん
カウンター
|